うまくいくカップルが無意識にやっていること
うまく行くカップルとうまく行かないカップルの差とは何でしょうか?理論の無いもの、感覚的なものと捉えがちですが、やはり長続きするカップルには特徴であり共通点が存在しています。
女性向け恋愛情報サイトGoogirlさんがその特徴や共通点を短くまとめていますので今日はこちらをご紹介。長続きするカップルが無意識にやっていることとは……
●嫌いな部分が少ない相手を選んでいる
まず相手の嫌な部分というのは直らないものと指摘しています。その上で「凄く好きだが嫌な部分がある」相手を選んだカップルより「普通に好きで嫌な所がほとんどない」カップルの優位性を説いています。相手の嫌な部分を看過出来ないようになると大きなストレスとなり破局の原因になるんですよね。
●尊敬できる部分があるかどうか
もし2人の間にケンカやもめ事があっても、相手が尊敬出来る人間であれば耐えられると言及しています。例えば尊敬出来る先輩や上司に言われることと、全く尊敬出来ない相手から言われることでは素直に聞けるかという点で差がありませんか?
また相手に常識が欠けていると感じる場合やマナー違反などがある場合もカップルはうまく行かないケースが多いとされています。こちらも日常的に頻繁に嫌な部分に触れる行為となりますので納得ですね。
●金銭感覚の擦り合わせをしない
この指摘も非常に印象深いものでした。
元々金銭感覚が似ている2人であればそれで良し、金銭感覚が異なる場合は話し合いをし納得出来るかどうかが重要と説いています。収入や環境が異なれば金銭感覚に違いがあるのは当たりまえ。恋愛相手の感覚を受け入れることが出来るかという受容性を問われる問題でもありますね。長続きしたければ都度きちんとした話し合いと擦り合わせを。これを行わないカップルや、行えない・受け入れられないカップルは長続きしないと指摘しています。