男の恋愛応援サイト【恋タメ】

人気No.1男の恋愛応援サイト【恋タメ】 > 特集 > 恋活ラボ > 婚活パーティー常連はカップルになりづらい?〜その1
特集 恋活ラボ

婚活パーティー常連はカップルになりづらい?〜その1


婚活パーティーの利用者が急増していますね。時間を自由に選べ、参加コストもリーズナブルな上に多くの異性との出会いが保証されているのですから人気イベントとなるのも納得です。

さて、その婚活パーティーに対するネット上の噂話の一つに「常連をよく見かける」という物があります。相手が常連と気付く貴方自身も常連なのでは?と微笑ましいツッコミの傍らで、ふと矛盾を感じませんか?

「出会いも多く、高いカップル成約率を誇る婚活パーティーなのに、何故常連が生まれるのか?」

それなりの参加回数となれば無事カップルとなって良い筈。ちょっとおかしな話ですよね。更に言えば婚活パーティーでは全くモテないという方や、自分が婚活パーティーに向いていないと感じた方であれば今後の参加を取り止めて撤退するのが一般的な反応でしょうし、常連が何故生まれるのか腑に落ちない点は多々あります。

常連とされる程に何故続けて参加してしまうのか?婚活パーティーにはまだ知られない魅力があるのか?やはりカップルになれずに機会を追い続けてしまっているのか?これらの不思議を探ってみました。まず常連とされる方はこのような考えでパーティーに幾度も足を運んでいます。

・理想的な相手との出会いをゆっくり待っているから

常連の中でも最も多いとされる層です。理由に納得される方も多いでしょう。特に結婚適齢期を挟んだ20代と30代中盤以降の常連に多く、焦らず慎重に丁寧に理想の相手を求めたい考えを持っています。

・一旦カップルになるも続かずにパーティーを再訪

実は現在急増しているタイプがこちら。理由は様々で、一旦正式にカップルになったけど付き合っていく内に付き合いを続けられないと感じた場合や、パーティー上ではカップルになったものの深く話し合ってみたところ相性が悪かった為に即カップルを解消した場合など。彼らは婚活パーティーにてカップル成立となった成功体験を持つために引き続きパーティーに参加しています。

常連となる方でもあえてその場でカップルを作らずに次回も参加し時間をかけて1人を探し抜くシーンもあれば、実際はカップルになっているがカップル解消の為に再び参加するというシーンもあります。常連の方=モテない、カップルになりにくいということではなさそうですね。

婚活者における様々な人間模様、まだまだ話は続きますよ。中には思いもつかない予想外の理由で参加を続けている方も。また常連であることを見抜かれた方はそのパーティーでは果たしてモテなくなってしまうのでしょうか?次回更新をお楽しみに。

筆者オススメの婚活パーティーはこちら
IBJさん シャンクレールさん
本当に様々なパーティーの紹介があり、色々参考になりますよ!

恋タメおすすめコンテンツ

スポンサード リンク


恋タメ新着記事
女性目線が厳しい!!
デートに合コンに、普段着からファッションチェック!!
 
2025/02/10 :恋愛トレンド通信
【2025年最新版】名古屋の婚活パーティー人気ランキング
2025/01/30 :恋愛トレンド通信
【2024年最新版】東京の婚活パーティー人気ランキング
2025/01/25 :恋愛トレンド通信
デートの誘い方が上手い人って何が違うの?
2025/01/20 :恋愛トレンド通信
【2024年最新版】大阪の人気街コンランキング
2025/01/10 :恋愛トレンド通信
【2024年最新版】大阪の街コン人気ランキング
2024/12/30 :恋愛トレンド通信
【2024年最新版】札幌の学生向け街コンランキング
2024/12/25 :恋愛トレンド通信
<2024年保存版>大阪”映える”観光デートスポットを紹介
2024/12/20 :恋愛トレンド通信
【2024年最新版】名古屋の学生向け街コンランキング
2024/12/10 :恋愛トレンド通信
【2024年最新版】大阪の学生向け街コンランキング
2024/11/30 :恋愛トレンド通信
【2024年最新版】東京の学生向け街コンランキング
特集
注目の情報
既婚者サークルの画像
▲全国既婚者サークルランキングはこちら▲
広告
既婚マッチングアプリMeet
AD キコンパ®が運営するマッチングアプリ
広告